検索
練習風景、練習メニュー
- miharakendo
- 2017年4月15日
- 読了時間: 2分
進級、入学の時期になりました。
うちの子たちも進級し、弟も剣道始めました。
今回は練習風景、練習メニューを紹介したいと思います。
まずは準備運動


体操など行います。
次に

ラダートレーニングです。
このハシゴみたいな紐が、スピードラダー(またはトレーニングラダー)と言われる専用の道具らしいです。
俊敏性や機敏性、多くの筋肉を連携してして使っていく能力を高める効果の高いトレーニングです。受け売りです…

サイドステップや足さばきを鍛えたりします。

そういえば美原剣道の子はリレー選手多いです。足も速くなるのでしょうか?

その後基本の素振り
上下素振り
正面
左右面
早素振り
股割り素振りなど
素振りの種類にも色々ありますね〜

すり足から踏み込み、踏み込み連続など行います。

いよいよ面つけです。

基本打ち
切り返し
面
小手
胴
小手面
小手面胴
他、連続技があります。

試合形式の練習や、

あれ?ダブルノックアウトですか?


OBやOG、先生による地稽古、掛かり稽古


などが行われます。
専門用語も多くてはじめは戸惑うかもしれません。私も戸惑いました。
優しい先輩、先生たちに教わりながら練習させてもらえるので自分は大変助かりました。
剣道に興味のある方は随時見学や体験が可能です。いつでもご連絡ください。
Commentaires