第22回十勝大平原全道少年剣道錬成大会 第32回北海道スポーツ少年団剣道交流大会釧路予選会
- miharakendo
- 2017年10月11日
- 読了時間: 2分
10月7日と8日の二日間にかけて稽古会、交流試合、大会が帯広にて行われました。


練習風景です。高学年が低学年に声をかけています。さすがです。成長していますね。

小学生は低学年チームのAチーム、Bチーム、高学年のAチーム、Bチームに分かれています。今回は他の少年団さんとの合同チームもありました。


低学年チームB


初めてのチーム編成で1回戦勝利することができました。おめでとう!

小学生低学年Aチーム





勝利することができ、敢闘賞でした!おめでとう!

高学年Bチーム





高学年Aチーム
敢闘賞おめでとう!
十勝勢は強かったですが頑張ったと思います。
子供達、指導者の先生たちの稽古をみていると日々成長していくのが感じられます。これからも厳しい稽古に耐え、強くなっていってほしいと思います。父母の皆様もお疲れさまでした。

第32回北海道スポーツ少年団剣道交流大会釧路予選会も10月9日に行われました。三連休の中指導者の皆様、大会開催準備、指導などお疲れさまでした。

開会式の様子。

指導者の先生による稽古。気合が入りました。
ウチの子スロースターターなので毎回お願いしたいくらいです。

小学生は先鋒、次鋒、中堅、副将、大将と各部の優勝者が釧路選抜として全道大会に参加できるのです。みんながんばれ!






学年ごとで釧路選抜なので同じ少年団の仲間とも対戦しました。
また違う緊張感がありました。親も緊張していたかもしれません。















全道大会参加選手は2名でした。おめでとう!
勝った子も負けた子も色々得るものがあったと思います。悔しくて泣いている子、外で練習した子もいました。色々思うところはあったと思います。これからもがんばって!
剣道に興味のある方は随時見学や体験が可能です。いつでもご連絡ください。
Comments